top of page

​活動実績・ライブ報告

全国各地からお話を頂き​出演しています。

活動実績・ライブ報告

​・・・イベントリポート・・・

DVD人生100年まつり旅・ふるさと南箕輪村編 完成イベント開催

(2025.11.16 sun)

長野県元気づくり支援金事業の一環として、DVD完成のお披露目を兼ねたイベントが南箕輪村「大芝の湯」様で開催されました。介護予防そして音楽レクリエーションに関心を持って頂こうと、南箕輪村からスタートしました。今回のレクリエーションテーマは「全国温泉めぐり旅」。自作のイラストで温泉芸者~。参加者も大喜びです。

2025.11.16(sun)南箕輪村
DVD完成記念イベント.jpg
27034_0.jpg
2025.11.16南箕輪大芝の湯.jpg

音楽レクリエーションで介護予防「歌って踊ろう 人生はミュージカル」(2025.11.13 thu)

​会場の熱気が凄い!!

 

長野県伊那市を早朝5時に高速バスで出発したスタッフもリハーサル前に合流。主催者様もリハーサルをご覧になり、懐かしい昭和歌謡の数々に何やら微笑ましいご様子。キラキラとした「ロマンス隊」の衣装にご満悦のみなさん!全員参加型のプログラムで会場も一体感に・・・。気分も高揚し参加者はノリノリに・・・

S__505069591_0.jpg
85125_0.jpg
85135_0.jpg
2025.11.13中野友愛クラブリポート

うたと健康 新しい音楽レクリエーションで介護予防「人生はミュージカル」(2025年3月29日)

​上伊那8市町村勢揃い!

 

​2025年問題に直面し、介護予防の在り方を皆さんに周知して頂きたいとの思いから企画したイベント「人生はミュージカル」。介護予防の輪を上伊那8市町村に拡げ、共通の介護予防ソングとして、それぞれの地域の観光地、特産品、お国自慢を歌詞にして作られた「人生100年まつり旅・上伊那メドレー」が初お披露目されるなど満席の会場は終始熱気に溢れた。

スチル 2025-04-03 192349_9.3.4.jpg
☆20253.29A4二つ折パンフレット2-3-[更新済み].jpg
長野日報3.31.png
2025.3.29いなっせリポート
スチル 2025-04-03 192349_1.1.11.jpg

「とりどり祭」で昭和の高校生を披露!(2024年11月9日)

 

快晴の11月9日長野県伊那市の高校生と商工会議所主催で行われたイベント「とりどり祭」に出演しました。昭和の高校生を令

和の高校生に披露!高校生10代とシルバー世代70代とのコラボレーション。これぞ介護予防の新しいカタチですね。

79484_0.jpg
79485_0.jpg
2024.11.9伊那市とりどり祭
79489_0.jpg
79483_0.jpg

「中川村ふれあい福祉広場」村民参加で大興奮​!

(2024年10月20日)

 

紅葉が奇麗に色づく長野県中川村のふれあい福祉広場にご招待され音楽レクリエーションを披露。

​宮下村長はじめ教育委員長、村議会議員が快く「ロマンス隊」に参加。参加者も大喜びしていました

20241020_103823.jpg
20241020_104430a.jpg
2024.10.20中川村ふれあい福祉広場

「青梅フォーラム」おかげさまで大盛況​!

(2024年5月25日)

「青梅フォーラム」にゲストとしてお招き頂きました。「新しい介護予防のカタチ」を一目見ようと

会場には300名以上集まり始めて見る「音楽レクリエーション」に感激され大盛況でした!
見るもの聴くものが初めて尽くし・・・・会場は立ち見がでるほどのご来場者、そして全員参加型のレトワール・アカデミー独自のプログラムに会場は大興奮でした。

インスタグラム6.png
インスタグラム3.png
インスタグラム4.png
2024.5.25東京都青梅市フォーラム
インスタグラム1.png
インスタグラム2.png

伊那市 いなっせホール (2023年3月23日)

51483.jpg
2023年 いなっせホール

歌で広がる慰問の輪 お披露目兼ね音楽会                    ​  

 

春日くに子さん作詞作曲の歌謡曲「約束」をステージで披露するメンバー

 伊那市を拠点に「音楽による介護予防活動」を展開する歌手で音楽療法士、介護福祉士の春日くに子さん(76)がプロデュースした男性ボーカルグループ「I♡N♡Aロマンス隊」のお披露目を兼ねた音楽会「うたと健康・人生はミュージカル」が23日、同市のいなっせであった。県内外の男性17人で構成する慰問活動を目的にしたグループ。春日さん作詞作曲の歌謡曲「約束」を熱唱し、観客約190人から拍手が送られた。
 同グループは2021年、福祉に携わる春日さんが「福祉施設に男性が慰問に訪れると入所者の女性が喜ぶ」という傾向に気付いて結成。「男性による慰問の輪を伊那から全国に広げたい」との思いから今回の音楽会を企画した。                       
長野日報

2023.3.23thu.jpg

​演者・スタッフの記念写真

2023.3.23thu2.jpg
I♡N♡Aロマンス隊の登場に大興奮
S__97419503.jpg
S__97419434.jpg
​みのわ手話ダンスの会の皆さんも友情出演
​フィナーレは人生100年まつり旅ふるさと伊那編
新聞記事
2023.3.23thu3.jpg
​ほぼ満席のご来場者様
2023.3.23thu1.jpg
​東京のバスガールを演じたレトワール・アカデミーメンバー (左から田畑淳・野村美菜・永井弘恵)

「昭和歌謡で音楽レクリェーション」について

介護予防を目的にシルバー世代に向けた伊那市で類を見ない試みとして開催します。

皆さんにとって懐かしく、一番思い出の詰まった「昭和歌謡」「童謡・唱歌」を集めて「歌って」「踊って」心も身体もリフレッシュ。充実した時間を過ごして頂きたいと企画しました。

ステージと客席の垣根を越えた参加型の「音楽レクリエーション」。

昭和の時代にタイムスリップして当時を振り返り「エピソード記憶」を刺激することは、脳の活性化に繋がります。また歌うことによる「口腔ケア」や映し出される当時の映像や歌詞に懐かしむ「認知症予防」そして曲に合わせて踊る身体機能維持・向上など、五感を刺激し楽しみながら時間を共有して頂きます。

特に注目して頂きたいのは、シニアの男性を素敵に輝かせるプロジェクトとして男性ボーカルグループ「I♡N♡A ロマンス隊」のお披露目です。地元伊那在中の、ごくごく普通のおじさんが大変身。女性も思わずうっとりしてしまいます。介護予防に男性の協力が必要とされる昨今!!

定年後の活躍の場として、新たな生きがいとして、ご注目下さい。

「あなたの隣にある懐かしい思い出を、ご一緒に探しに行きませんか?」

地元紙でも話題に・・・!

音楽レクリエーションとは
中日新聞2021.8.2.jpg

中日新聞に掲載されました。

https://www.chunichi.co.jp/article/302901?rct=nagano

長野日報web.jpg

長野日報に掲載されました。

長野日報4.12.png

中日新聞に掲載されました。

中日新聞4.14jpg.jpg

おらが町の人生100年まつり旅【ふるさと伊那】編 
完成報告発表記者会見が長野県伊那市役所で行われました。

長野日報2021.4.6.jpg
信毎2021.4.6.jpg
商工会議所会報.png
​収録曲
人生100年まつり旅
『ふるさと伊那編・うた入り』
『ふるさと伊那編・カラオケ』
『新幹線巡り編・うた入り』
販売DVD.png
虹.png
伊那谷ねっと.jpg

人生100年まつり旅 「ふるさと伊那」編完成披露
伊那市富県在住の全国で音楽レクリエーションなどを行う、レトワール・アカデミー代表で歌手の春日(かすが)くに子(くにこ)さんが新曲の人生100年まつり旅 ふるさと伊那編の完成を5日、白鳥(しろとり)孝(たかし)市長に報告しました。
5日は市役所で完成披露が行われ、レトワール・アカデミー代表で歌手、音楽療法士の春日くに子さんが白鳥市長の前で新曲、人生100年まつり旅 ふるさと伊那編を歌い、生徒たちが曲に合わせて踊りました。
人生100年まつり旅 ふるさと伊那編は伊那市の名所や特産物、風景を歌詞にしたものです。
春日さんは音楽レクリエーションで高齢者などの介護予防を行う音楽療法士としても活動していて講演や講座を全国で行っています。
春日さんは「伊那市の景観を盛り込んだ歌詞を入れ、歌を聴いてもうことで観光に来たような気持ちになってもらいたい」と話していました。
白鳥市長は「ご当地の歌として多くの人に聴いてほしい。大きな声で歌うのは健康にもいい」と話していました。
人生100年まつり旅 ふるさと伊那編は介護専門のカラオケに対応していて全国の介護施設など25,000ヵ所へ配信していく予定だということです。

この曲をあなたの地域の歌詞に変えて介護予防に役立てて欲しい! それが私の一番の願いです。春日くに子      【おらが町の人生100年まつり旅】募集について

記念撮影2HD☆.jpg

作品に携わっていただいた方々や「チーム山川桜」のみなさんと伊那市長を囲んで記念撮影

☆オープニング.jpg

ふるさと伊那編DVD販売開始致しました!

『振付を覚えたい』『介護予防に役立てたい』『盆踊りや伊那祭りなど皆で踊りたい』などなど・・・販売価格2,000円税込み

Aタイプ 20,000円~ Bタイプ 15,000円~
(金額は場所・回数・内容・条件等によって異なります)
​また施設職員、スタッフ様への講習会も承っております

お問合わせ : レトワール・アカデミー onreku925@gmail.com 

Related destination link (関連先リンク)

バナー.jpg
☆HPバナー.jpg
チャオチャオバナー1.jpg
バナー1.jpg
第一興商バナー.jpg
HPバナー.jpg
youtube-HPバナー.jpg
HPバナー1.jpg
bottom of page